上級国民への道blog

投資や教育関連、時代小説や戦記物など 

幼保無償化により、インターナショナル系の幼稚園のコストパフォーマンスが上がっている

2019年10月より、「幼児教育・保育の無償化」がスタートしました。

いわゆる幼保無償化です。

 

幼児教育・保育の無償化: 子ども・子育て本部 - 内閣府

 

幼保無償化の開始により、高額な費用がネックだったインターナショナル系の幼稚園(英語で教育を行う幼稚園)のコストパフォーマンスが著しく改善してます。

 

国の補助を受けながら、英語の早期教育ができると考えれば、これを利用しない手はありません。

 

幼保無償化はすべての子供に適用される前提で急いで導入されたため、今のところ所得などの制限はかかっていません。

しかし、今後数年のうちに見直しが入る可能性は高いと思われます。

 

今はまだ窓が開いています。

1年後、2年後に幼稚園に入園予定のお子さんがいる家庭は、是非インターナショナル系の幼稚園も選択枝に入れることをお勧めします。

 

英語の早期教育の重要性

早期教育については色々な意見があります。

英語についても同様で、全く意味がないというような意見も見られます。

しかし、多くの人が苦労するリスニングについては、幼児期から導入した方が有利であることについては、ほぼ異論はないものと思います。

 

・家庭で適切な日本語学習の機会を用意できる

・卒園後、継続的な英語学習の環境を用意する

 

この2点をしっかり押さえておけば、英語環境で幼児教育を行うことに対するデメリットはほとんどないはずです。

 

英語の幼児教育で培ったリスニングが入試に直結する

 

今年度の英語教育に関するイベントを見てましょう。

・英語教育が小学校3年から導入されている

・大学入学共通テスト開始に伴い、試験内容が外部試験(英検、TOEFL、TOEIC)を意識したものに大きく変化した

・見送りにはなったが、共通テストを外部試験で代用する動きは今後も出てくる

 

大学入学共通テストの英語に外部試験導入がほぼ既定路線であったのは周知の事実です。今後もこの流れは変わることはないでしょう。

共通テストの内容を一度確認するとわかりますが、これはほぼ英検などの外部試験と同じような内容です。

 

昔からある文法問題は完全に姿を消しました。

リスニングができる受験生が圧倒的に有利です。

 

音声としての英語のインプットには小学校入学前が適しているというのも、ほぼ異論はないと思います。

toyokeizai.net

子供の習い事は色々ありますが、これほどダイレクトに大学入試につながるものは、ちょっと見当たりません。

 

インターナショナル系の幼稚園の費用

多くの施設で、月額6万5千円~7万円程度に設定されていると思います。

これに加えて、施設維持費用などが、大体2カ月分かかります。

 

 

softmachinelegacy.hatenablog.com

 

 

ところが、認可外保育施設として認定されたインターナショナル系の幼稚園に通園させると、一定の条件下で月額3万7千円の補助が出ます。

(3か月に1回、11万1千円振り込まれてきます。)

 

(一般の幼稚園に対する補助が、月額2.57万円ですから、一般の幼稚園より補助が多い!これも制度のバグなので、いずれ見直しが入るでしょう)

 

補助を受けると月額約3万円前後の負担です。

ちょっとした習い事を2つやらせるのと同じくらいの負担です。

 

体操とか水泳、バレエ、ピアノやダンス、本当に将来必要ですか?

公文とか入学前に始める必要ありますか?

本人がやりたい、と言ってくるのを待っても決して遅くはありません。

 

2つ習い事をやめるか、始めるのを遅らせて、週20時間の英語環境を提供するのも悪くないのではないでしょうか。

 

幼保無償化の補助を受ける条件

 

まず、大前提として、通園予定のインターナショナル系の幼稚園が「認可外保育施設」として登録されていることが必要です。

 

その上で、「保育の必要性の認定」を自治体から受けましょう。

 

保育の必要性とは、簡単にいえば、「両親とも仕事をしていて、子供をどこかに預ける必要がある」ということです。

つまり、専業主婦の家庭では、補助が受けられません。

 

では、専業主婦の家庭はどうするか?

ここは、頭の使いどころです。

行政は形式的な基準が満たされていればいいので、実質を問われることはまずありません。

もちろん、週4日4時間パートに出ればそれだけでOKです。

一人っ子ならこのぐらいの時間はなんとかなるのではないでしょうか?

 

その他、妊娠中でもOK。休職中でもOK。

このあたりの細かい条件は、自治体の広報で確認してください。

 

パートに出るなんてとんでもない!というご家庭でも色々方法はあります。

そういう余裕のあるご家庭であれば、何か事業を始めて奥さんが勤務する「箱」を作るという手が考えられます。

例えば、ですが、奥さん名義の法人を作って、不動産投資をするとか・・

 

まとめ

・幼保無償化の導入で、インターナショナル系の幼稚園に通園しても補助が受けられるようになった

・英語の早期教育で獲得したリスニング力は、大学入試まで使える可能性が高い

・インターナショナル系など、認可外施設への幼保無償化の適用は、将来的に見直しが入る可能性が高い。今がチャンス

・幼保無償化の適用の条件をよく確認して、制度を積極的に利用しよう