上級国民への道blog

投資や教育関連、時代小説や戦記物など 

小2の長女が英検準2級の一次試験に合格しました

今日、2020年度第3回の英検一次試験の結果が発表されました。

小2の長女、スレスレだけど合格してた!!

 

2月末に二次試験(スピーキング)がありますが、非ネイティブの英語の幼児教育としては、ほぼ目標が達成されたものと考えます。

小学校低学年でここまでできれば、今後の大学受験を考えても結構なアドバンテージがあると思います。

実際、新大学共通テストをやらせてみましたが、そこそこ問題をとくことができました。

 

ここまでの道程は、本人のスペックを考えても、かなりの再現性があるものと確信しました。

そこで、ひとつの区切りとして、これまでの経過を振り返ってみようかと思います。

 

本人スペック

・ぼんやりタイプ、闘争心なし、積極性なし。お世辞にも利発な子供とは言えない。知的活動にあまり興味を示さない

・運動神経 足遅い。鈍い。運動させると手足がバタバタするタイプ

・見た目 3歳くらいまでは結構かわいいかも、と思っていたが、小学校入学後急激に劣化、少々残念な感じに。

 

ということで危機感を抱き、年中前に普通の幼稚園からインターナショナル系のプリスクールに転園させました。

 

softmachinelegacy.hatenablog.com

 

プリスクールでの様子

クラスの大半の子が、3歳前から通園していましたので、最初の半年くらいはかなりの遅れがありました。

しかし本人のぼんやりした性格が幸いしたのか、とくに通園を嫌がるようなこともなく、卒園前には簡単な日常会話くらいはなんとかできるようになりました。

もちろん、一部の優秀なお子さんは、長いセンテンスを使った会話もできるようになっていましたが、大半のお子さんはうちの長女ちゃんと同レベルでした。

 

小学校入学後

・英語環境が全くなくなってしまったので、1日1レッスンのオンライン英会話を始めました。ネイティブスピーカーでなく、主にフィリピン人講師にレッスンしてもらいました。

教材は主に幼児教育向けの”Let’s GO”というものを使いました。

 

 

 

こういう教材を使うと、事前の準備が必要ないので、親がついていなくても大丈夫です。

最初の1ヶ月くらいは親が横について操作しましたが、慣れてからは長女ちゃんが一人でレッスンを受けてくれるのでとてもラクでした。

 

逆にいうと、オンライン英会話を1人で受講できるレベルになっていないと、プリスクール卒業後に英語の勉強を続けることが難しくなります。

 

・しかし、オンライン英会話の幼児向け教材だけでは、会話から読解へのステップアップが困難であることがわかりました。本人の資質の問題もありますが・・・

 

そこで、もともと英検そのものにはあまり興味がなかったのですが、リーディングの負荷をかけるために、小1の夏から英検の勉強をすることにしました。

 

英検4級合格

小1の秋の試験で英検4級に合格しました。

準備期間は約1ヶ月で、ひたすら過去問を反復し、知らない単語を親と一緒に拾いました。

 

【音声アプリ・ダウンロード付き】2021年度版 英検4級 過去6回全問題集

【音声アプリ・ダウンロード付き】2021年度版 英検4級 過去6回全問題集

  • 発売日: 2021/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

英検4級はオンライン英会話の幼児教育の教材とほぼ同レベルなので、過去問の反復だけで十分対応でき、余裕をもって合格できました。

試験結果からは、リスニング力に圧倒的な強みがあることが確認できました。

 

英検3級合格

小2の秋の試験で英検3級に合格しました。

夏休みから約2ヵ月間準備し、ひたすら過去問を反復しました。

このあたりでママの英語力では対応できなくなったので、私がついて勉強しました。

また、通っていたインターナショナルスクールの英検講座を受講しました。

そこではあの有名な「パス単」で単語を覚えるよう指導されましたが、過去問を解くだけで時間がなくなり、パス単には全く手が回りませんでした。

 

【音声アプリ対応】英検3級 でる順パス単 (旺文社英検書)

【音声アプリ対応】英検3級 でる順パス単 (旺文社英検書)

  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

結果は、過去問の反復と、過去問からの単語を拾うという古典的な勉強法で、リーディングはそこそこ、リスニングはほぼパーフェクトで、余裕をもって合格しました。

ここでCSEスコアが準2級の基準を超えていたので、少し早いかなともおもいましたが、すぐに準2級を受けることにしました。

 

英検準2級

英検3級合格からすぐに、準2級の準備にかかりました。

といっても、過去問の反復と、過去問から単語を拾うという古典的な勉強法を続けただけですが・・・

 

多くの専門家が言及していますが、英検3級と準2級の間には、明らかにレベルの差があります。

単語が抽象的となり、小学校低学年では、概念を理解することが難しくなります。

また、長文では旅行や文化などのテーマが中心となり、大人にとっては常識でも小学校低学年ではテーマを理解する基礎知識がありません。

 

結果はリスニングで圧倒的な高得点、他はトホホな内容でしたが、CSEスコアでなんとか一次試験は合格となりました。

 

まとめ

・子供の能力的に今一つでも、小学校低学年で英検準2級に合格することができました。これはある程度の再現性があります。

・インターナショナル系のプリスクールに通うことで、リスニング力で圧倒的な差がつきます。

・オンライン英会話を1人で受講する能力があれば、銭的時間的に大きな負担がなくてもリスニング力を維持できます。

・英検は所詮日本の試験なので、過去問の反復練習が有効です。

 

 

もちろん、大学受験やその先を見据えれば英検の級を進めることが目的ではありません。あくまで英語力を身につける手段として、英検を利用しているのだという視点が必要だと思います。