上級国民への道blog

投資や教育関連、時代小説や戦記物など 

小3の長女が英検2級合格しました!

先日、2021年度第3回の英検結果発表がありました。 小3の長女、英検2級に合格しました! 準2級に合格したのが1年前。 これまでの経過を改めて振り返り、今後の英語学習について考えていきたいと思います。 softmachinelegacy.hatenablog.com 準2級…

新型コロナウイルスのワクチンを接種した感想(2回目)

いよいよ先週から一般向けにもファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。 菅総理が訪米し、ファイザー社CEOと電話での直接会談がありました。 9月末までに国内対象者全員への供給についてほぼ目途がたったとのことです。 www.ji…

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の感想雑記ー日本経済が強かった時代の物語

レイトショーでシン・エヴァンゲリオン劇場版:||を見てきました。 www.youtube.com ネタばれになるのかな? テレビアニメから25年、前作から8年を経て、日本のおかれている状況もだいぶ変わりました。 テレビアニメ当時はバブルの余韻みたいなものがまだ…

新型コロナウイルスのワクチンを接種した感想

昨日、新型コロナウイルスのワクチンを接種しました。 待望のファイザー社製(開発 独 バイオンテック社)のワクチンです。 イスラエルでは国民の55%に接種を受け、ファイザー社製については、無症状の感染予防効果が94%にのぼったとのことです。 www.…

日本株よりも米国株に投資すべき理由ーコロナウイルスワクチンの顛末から

経済活動の再開と、感染の抑制を両立させる対策の切り札として、日本にもファイザーのワクチン第一陣が到着し、医療従事者を対象としてコロナウイルスのワクチン接種がはじまりました。 私も医療従事者のはしくれとして、来週にワクチン接種をうけることがで…

小2の長女が英検準2級合格しました! - コスパのよい小学生低学年での英検準2級合格の方法

昨日、英検準2級の二次試験の結果がネットで発表されました。 小2の長女ちゃん、無事合格してました!! あまい威張れるような成績でもありませんが・・ ともかく、英語で教育を行う幼稚園(インターナショナル系プリスクール)に入れることからはじめた英…

家で魚をさばいて食べよう 家庭で手軽にできる理科教育

最近は、町の商店街などで鮮魚店はほとんど見かけなくなりました いまや、鮮魚を食べると言えば、「切り身や刺身」のパックをスーパーで買うことがほとんどだと思います。 調理が面倒なので、焼き魚すらやらないという家庭も多いかもしれません。 一方で、流…

子供の教育にもなる休日の過ごし方ベスト3 part2

以前も同じテーマで記事を書きました。 softmachinelegacy.hatenablog.com これまでの約2年間の実践を踏まえアップデートします。 以前のベスト3として①キャンプ②美術館③神社仏閣、城めぐり の3つを挙げましたが、若干の問題点がありました。 まずキャン…

幼保無償化により、インターナショナル系の幼稚園のコストパフォーマンスが上がっている

2019年10月より、「幼児教育・保育の無償化」がスタートしました。 いわゆる幼保無償化です。 幼児教育・保育の無償化: 子ども・子育て本部 - 内閣府 幼保無償化の開始により、高額な費用がネックだったインターナショナル系の幼稚園(英語で教育を行…

5歳(年中)の次女が英検5級に合格しました

小2の長女が英検準2級に合格したのに続いて、年中5歳児の次女も英検5級に合格してました! あくまでも英検はペーパーテストですので、英検が英語の能力をそのまま反映してる訳ではありませんが、読解の能力を鍛えるにはちょうど良い教材ですので、子供の…

小2の長女が英検準2級の一次試験に合格しました

今日、2020年度第3回の英検一次試験の結果が発表されました。 小2の長女、スレスレだけど合格してた!! 2月末に二次試験(スピーキング)がありますが、非ネイティブの英語の幼児教育としては、ほぼ目標が達成されたものと考えます。 小学校低学年で…

国がなくなったらどうなるのか?子供たちに伝えるべきこと

国家の庇護を失ったのが難民 現代の日本人にとって、国、あるいは国家とは空気のようなものであり、普段はその存在を意識することはほとんど無いのではないでしょうか? 日本は法治国家であり、法治で国民の生命と財産を保証している。 裏社会など極一部に異…

日本人の身分制は生活習慣に根ざしている

日本人が作る社会は、当然のことながら日本人家庭の生活習慣に深く根ざしています。 したがって、結果的に出来上がる身分制のような構造も、生活習慣から立ち上がってくるものだと言える。 子どもの将来は「寝室」で決まる (光文社新書) 作者: 篠田有子 出版…

教育費と幸福について

お金と幸福の関係 お金と幸福の間にはどういう関係があるのだろうか? 幸せとお金の経済学 作者: ロバート・H・フランク 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2017/10/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 本書によると、アメリ…

学歴の投資効果とは?

学歴は所得格差を生み出す 戦前は学歴によって身分が振り分けれ、収入もほぼそれに対応していた。 softmachinelegacy.hatenablog.com 高度成長を経て高等教育が大衆化してもなお、40台後半~50台で、大卒男性の賃金は高卒男性の1.5倍になるとのこと。…

身分の振り分け装置としての学歴

身分としての上級国民 江戸時代ではおおよそ100石どり以上の上級武士がほぼ固定化された階級で、人口の1%程度でした。 またヨーロッパの貴族といわれる階級も人口の1%程度であり、上級武士とほぼ対応していました。 この1%前後、という数字がポイントです…

学校の中にも身分制度があった

学校の中にも身分制度があった 2000年代の後半から自然と普及し始めた「スクールカースト」という奇怪な用語は、学校の中で自然に身分制度が形成されることを、本当にずばり表現しています。 スクールカーストの正体: キレイゴト抜きのいじめ対応 (小学…

身分制度はまだ生きている

身分制を色濃く残す日本社会 「近代社会」では、身分や性別・出自など生まれ持った属性でなく、個人の能力に基づいた労働の成果で収入が決まることになっている。 ところが、日本においては、この近代社会の原理原則に反する事例がしばしば見られます。特に…

小学校での英語教育導入がほぼ全否定されていた件について

これまでさんざん議論されてきたのが、「何故中高6年間も英語をやって、全く使いものにならないのか?」 結論は「量と時間が足りない」、これに尽きます。 英語教育熱 過熱心理を常識で冷ます 作者: 金谷憲 出版社/メーカー: 研究社 発売日: 2008/11/26 メ…

子供の教育にもなる休日の過ごし方ベスト3

子供と休日を過ごすにあたって、ただ無心に遊ぶこともとても大事なことだと思います。 しかし、親の休日も限られているので、せっかくある程度まとまった時間を子供と一緒に過ごすことができるならば、何らかの教育効果のある過ごし方をしたい。 さらに、お…

インターナショナル系のプリスクールに通園させた感想

長女は、所謂インターナショナル系のプリスクール(幼稚園)に通っています。 約2年通園し、来年は小学生です。 結論としては通園させてよかったと感じています。 通園の経緯 もともとは普通の幼稚園に通っていたのだが、情操教育中心のただただ遊んですご…

江戸時代の上級武士が、現代の上級国民に相当する

維新政府は幕藩体制とは全く異なる新しい近代国家を作ろうとしていたので、殖産興業や語学、財政などそれまで養成してこなかった分野の人材はいつも不足していた。 そういうわけで、維新の中核であった薩長土肥出身者が目立つのは当然ですが、官軍につかなか…

勤め人限定:どのような状況であれ「やらないリスク」の方が大きい

勤め人生活が長くなると、知らず知らずのうちに現状維持が最優先になっていきます。 これは、何故かそうなります。 役所や大企業など所属している組織が大きくなればなるほど、そのような傾向になります。 従って、雇われ生活が長い人に対しては、どのような…

知的能力についても遺伝的な能力差があることを認識しよう

学校教育は、誰でも勉強すれば一定の知識と能力を習得することができる、という前提にたっています。 運動能力については訓練と努力ではどうにもならない遺伝的要素が存在することは認められても、知的能力については努力でカバーできることになっている。 …